
前回に引き続き、究極の黄金比率をご紹介します。
前回は、基本の和食の作り方、丼ものの作り方、ご飯の黄金比率などを
ご紹介しました。
今回は照り焼き、お鍋、煮物などの黄金レシピをご紹介します。
照り焼き
鶏ももの照り焼き
材料 (2人分)
鶏モモ肉 2枚
砂糖 小さじ 1
酒 大さじ 2
みりん 大さじ 2
醤油 大さじ 4
里芋と豚肉の照り焼き
材料 (2人~3人分)
さといも 4個
豚こま切れ肉 150g
片栗粉 大さじ2~3
タレ
お酒 大さじ2
みりん 大さじ2
しょうゆ 大さじ2
砂糖 大さじ1.5
つくねの甘辛照り焼き
材料 ( 3~4人分 )
鶏ひき肉 300g
葱 1/2本
卵 1個
パン粉 大さじ4
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
醤油 大さじ2
みりん 大さじ4
ブリの照り焼き
材料 (3人分)
ぶりの切り身 3切れ
サラダ油 大匙1
(たれ)
しょうゆ 大匙4
みりん 大匙4
酒 大匙4
砂糖 大匙2
鶏の照り焼き
材料 (鶏モモ肉1枚分)
鶏モモ肉(胸肉、手羽先etc.OK) 1枚
醤油...A 25cc
みりん...A 25cc
砂糖...A 大さじ1~1.5(お好みで)
サラダ油(お好きなオイルでOK) 適量
■ 鶏モモ2~3枚の場合、私は材料Aは全て倍で作ります
タレ
生姜焼き
材料 (2~3人分)
豚ロース 300g
★生姜チューブ 4cm
★砂糖 小1
★酒 大1
★醤油 大2
★みりん 大2
焼き鳥のタレ
材料
醤油 大さじ5
砂糖 大さじ3
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
甘酢ネギごまタレ
材料 ( 3~4人分 )
豚バラ肉(薄切り)400g
しょうゆ 大さじ2
砂糖 小さじ2
お酢 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
白炒りゴマ 大さじ2
ごま油 大さじ1
ネギ 小口切りにして一つかみほど。
塩だれ
材料 ( 2人分 )
豚肉の切り落とし 200g
生姜のすりおろし 1片分
酒 大さじ1
塩 小さじ1/2
にんにくのみじん切り 1片分
玉ねぎ 1/2個
ごま油 適量
コショウ(あらびきブラックペッパーでも)適量
キャベツの千切り 適量
万能たれ
■ ウチの甘辛★万能ダレ★
★砂糖・醤油・みりん・酒 各大2
★豆板醤 小1/4~(お好みで)
マヨネーズ 大1強
浸け込みたれ
鶏のから揚げ
材料
調味料を良くもみ込み、30分位おく。
★浸け込みタレ
●おろしにんにく 1片
●おろししょうが 1片
●酒 大さじ2
●醤油 大さじ1.1/2
●ごま油 小さじ1
鶏もも肉 300g
卵 1/2個
揚げ油 適量
◎薄力粉 大さじ1.1/2
◎片栗粉 大さじ1.1/2
やわらかチキン
材料 ( 2人分 )
よくもみこみます。そのまま1時間
★浸け込みタレ
たまねぎすりおろし 1/4個
にんにくすりおろし 1かけ
☆醤油 大2
☆みりん 大1
☆酒 大1
☆はちみつ 大1
☆胡椒 少々
鶏むね肉 1枚
片栗粉 適量
サラダ油 適量
パセリ 少々
煮物・煮込み料理
豚の角煮
材料 ( 4人分 )
①豚バラかたまり肉 800g
②生姜の薄切り 1かけ分
③酒 1/2カップ
④みりん 1/2カップ
⑤水 1/2カップ
⑥砂糖 大さじ3
⑦醤油 大さじ4
⑧下ゆで用長ネギの青い部分 1本分
レシピはこちら
鶏レバーの甘辛煮
材料 (2人分)
鶏レバー 250~300g位
生姜 1かけ
●しょう油 大さじ2
●砂糖 大さじ2
●酒 大さじ2
●みりん 大さじ1
お好みで玉ねぎ 1/2個
お好みでゆで卵 好きなだけ
甘辛ナス煮
材料
なす 2~3本
A しょうゆ 大さじ1,5~2
砂糖 大さじ2~3
酒 大さじ1
だしの素 小さじ山盛り1
水 200cc~
サラダ油 大3
さんま(いわし)の圧力鍋煮
材料 (圧力鍋のなべ底(直径18センチ)にひたひた分)
さんま(いわし)3本(5本)
梅干 1個
醤油 大さじ2
砂糖 大さじ2
みりん 大さじ2
料理酒 1/2カップ
(できれば、タカラ「料理のための清酒」)
麺つゆでナスの煮浸し
材料
ナス 3〜4本
しょうが(チューブでも)薄切り2切れ位
めんつゆ(3倍濃縮)50cc(水200㏄)
砂糖 小さじ1
小松菜&油揚げの煮物
材料 (4人分)
小松菜 1束
油揚げ 1枚
☆だし汁 カップ1
☆しょうゆ 大さじ1
☆酒 大さじ1
☆みりん 大さじ1強
(☆(お好みで)砂糖)小さじ1弱~
豚肉と大根の炒め煮
材料 (3人分位)
豚薄切り肉(コマ切) 200g
大根 1/2本(中サイズ位で)
しょうが 1かけ分
★酒・みりん 各大さじ2
★砂糖 大さじ1と1/2
★しょうゆ 大さじ2と1/2
肉じゃが
材料 ( 4人分 )
豚小間 150gから200g
人参 1本
ジャガイモ 500g
玉ねぎ 1個
糸こんにゃく 1袋
☆水 300cc
☆白だし 大1
☆濃口醤油 大4
☆砂糖 大3
☆みりん 大3
☆酒 大3
サラダ油 適量
汁物
基本のうどんだし
材料 (1人分)
だし汁 300cc
醤油 大さじ1
みりん 大さじ1/2
塩 小さじ1/2
お吸い物
材料
ほうれん草 1袋の半分
卵 1個
豆腐 半丁
水 3カップ
★顆粒だし 小さじ1
★薄口醤油 大さじ1
★みりん 大さじ2分の1
★塩 小さじ3の1
鍋
すき焼き&割り下
材料 (4人分)
すき焼き用肉 400g
(和牛)牛脂 適宜
白ねぎ(玉ねぎ)適宜
白菜・春菊・椎茸(えのき)適宜
しらたき・(焼き)豆腐・うどん適宜
■ ★割り下
砂糖+α 大さじ4
みりん・酒・しょうゆ+α 各75cc
水(野菜の水分もあるので)3/4~1カップ
(つけ用)卵 適宜
■ 我が家は↑に砂糖・しょう油各大1+します(仕上げに)
おでん
材料 (4人分)
水 2~3000cc
オイスターソース 大さじ1~2
本だし 適量
塩 大さじ1/2~1
キムチ鍋
材料 ( 2~3人分 )
プルコギビーフ 200g
キャベツ 1/6玉
もやし 1袋
にら 1束
糸こんにゃく 1袋
☆水 500cc
☆鶏ガラスープの素 大1
☆キムチ 150g
☆にんにく (すりおろし)1片
☆ゴマ油 小さじ1
鶏肉とトマトの鍋
材料 ( 4人分 )
鶏もも肉 300g
トマト缶 1缶
お好みの野菜 適量
昆布 15cm
コンソメ 10g
その他
天ぷらの衣
材料
薄力粉 95g
ベーキングパウダー 5g
氷 3個
水 160cc
酒 大さじ1
たこ焼き
材料 (15個用で4回くらい=60個)
■ 【生地】
小麦粉 200g
※だし 800~900ml
卵 3個
すりおろした山芋(なくても良い)5cm分くらい
薄口醤油・みりん 各大さじ1
■ 【具】
たこ(大きめに小口切り)適量
青ねぎ(小口きり)適量
キャベツ(みじん切り)適量(1/4~1/5個)
天かす 適量
ソース・マヨネーズ・かつお等 お好みで
ホットケーキ
材料
卵 1ヶ
砂糖 大匙3
サラダ油 大匙1
牛乳 書いてある分量より20cc減らす
○ホットケーキミックス 150g(約1・1/2カップ)
○みりん 大匙1
○バター 20g
○ベーキングパウダー 小匙1・1/2
まとめ
いかかでしたか?
照り焼き、煮物、鍋物などを紹介させていただきました。
もしお困りのことがあればこのレシピをご覧になってください。
パート1とパート2でたくさんのレシピを紹介しました。
参考にしてみてください。