栃木県宇都宮市にある美味しいケーキ屋さん!20選!

今回は宇都宮にあるケーキ屋さんをご紹介します。
昔からあるお店から新しいお店まで20店をご紹介!
お客様の口コミも掲載しているので是非参考にしてみてください!
宇都宮といえば餃子ですが、餃子店だけでなくケーキ屋さんも美味しいお店がたくさんあります!
世界遺産の日光東照宮からも高速で1時間くらいなので観光で来られた方も参考にしてみてください!
この記事の目次
コボリ洋菓子店
出典http://blog.livedoor.jp/
出典http://zil520.blog94.fc2.com/
創業1968年のケーキ屋さん、宇都宮のけーきやさんといえばこのお店。
美味しいだけではなく、値段もリーズナブル!2015年にはケーキ屋さんとは別のスタイルのカフェ「KOBO CAFE]もオープン!
いつも混んでいて、とっても人気のお店。お誕生日や記念日に「コボリ」でケーキを注文された方も多いことでしょう!
昔ながらの味と今も進化をし続けています。
「studio KOBO]ではお料理教室も開催しており、地元にファンを作り続けています。
人気メニュー
人気NO1 イチゴのデコレーションケーキ
出典www.kobori-cake.com
やっぱりイチゴのショートケーキ!サイズも4号から10号まで作っていただけます。
共立てのスポンジにイチゴをサンドしてあります!
※共立てとは卵の泡立て方法のことで、「卵黄と卵白を分けずに共に泡立てる方法」。きめの細かさが特徴!
人気NO2 モンブラン
出典www.kobori-cake.com
クッキー生地がアクセント!これも定番ですね!
生クリーム、栗のムースを組み合わせ、3種類をブレンドしたマロンペーストで仕上がっています。
人気NO3 チーズタルト
出典www.kobori-cake.com
チーズ入りのカスタードとチーズクリームを重ねたレアチーズケーキ!タルト生地がアクセント!
※レアチーズケーキとはクリームチーズに生クリームを混ぜ合わせたものをゼラチンで固めて作る。クリーミーなチーズの味と香りをしっかりと感じられる。
口コミ
宇都宮でケーキを食べるなら絶対コボリ!
スポンジの滑らかさが全然違うし、クリームがめちゃめちゃ美味しい。
何度も来店しています。
美味しくて価格もお手頃、誰かにあげるのにも、自分用にも適しているお店だと思います。
駐車場も広くて停めやすく、いつ行ってもお客さんが何組もいて、人気のあるお店です。
お土産にも、何度かいただいたことがあります。
宇都宮ではクイーン洋菓子も有名だが、私は断然コボリのが好きだ。
有名なモンブラン、勿論美味しい。外せない一品だ。
ストロベリーケーキ、ショートケーキなのだが、苺が沢山入っており、クリームがたまらない。
ガトーショコラ、濃い!ひたすら濃い!けど、甘いだけではない、少し苦味もあり、ブラックを飲みながらゆっくり味わえる。
今回はこんな感じでした
お店情報
営業時間 9:00~19:00
定休日 水曜日
住所 宇都宮市滝谷町2-9
TEL 028-636-8204
駐車場 あり
クイーン洋菓子店
出典https://visual-job.net/
出典http://ameblo.jp/
こちらも宇都宮を代表する有名なケーキ屋さん、まるでお城のようなお店にも圧倒されます!
高級感あふれる店内と宝石のようなケーキがまるで夢みたい!1972年にオープンされてから3代にわたりずっと地域で人気のお店。
テレビチャンピオンなど数々の賞も受賞されている実力派のパティシエが作るケーキは独創的!
糖質にこだわっているケーキ作りは女性に優しいですね。
人気メニュー
人気NO1 ショートケーキ
出典localplace.jp
やっぱりイチゴのショートは人気です!希少糖入りのふんわりとしたスポンジにいちごをサンド。
※希少糖とは、ぶどう糖などの自然界に大量に存在する糖と違い、文字通り自然界に存在量の少ない希少な糖のこと
人気NO2 レアチーズケーキ
出典https://tabelog.com
レアチーズとカスタードが2層になってる!タルト生地が最高に美味しい!
こちらのケーキはクリームにヨーグルトがとが入っているのでさっぱりとした味わいです。
人気NO3 カスタードシュー
出典https://tabelog.com
表面が甘くてサクサクしたシュー生地に、
濃厚なカスタードクリームがたっぷり入ってて凄く美味しい
これで130円は安いですね!
口コミ
こちらクイーンさんは以前は、宇都宮の国立病院の近くに在りました。
その当時からチョコレートを主にしたケーキが人気っす。
数年前に現在の場所に移転し駐車場も広くなり、カフェも併設されたっす。
店舗の外観は、ブティックかジュエリーショップの様な感じで、一見ケーキショップにはちょっと見えないっす。
お店の概観はとてもケーキ屋とは思えないシンプルでシックな感じです。’patisserie’とか付いてれば、せめてケーキ屋と思うのですが、目指していかない限りは見過ごしてしまいそうです(^^;
しかし店内は美術館みたいでとっても綺麗☆
今回の目的はやっぱりカフェですね♪
テイクアウトのブースからカフェに続く扉があるのですが、その先は二手に分かれる分かれ道。
左手は階段で、右手はエレベーターなので、結局どちらもカフェにつながるのですが、
知らなければ戸惑ってしまいます。店内もモダンな作りでとっても綺麗☆☆☆
子連れで行くのはちょっと気が引けましたが、子供用の椅子(といっても肘置きと背もたれがつながってる普通の椅子を子供用として使っているだけですが)も用意してあって、お店的にはOKの様です
1階のテイクアウトの洋菓子と焼き菓子のコーナーの奥にカフェへの扉があり
2階のカフェへはこちらの階段もしくはエレベーターで進みます。
エレベーターを降りると、ゴージャスなシャンデリアと冠。
ちび姫ちゃんが同行していたら絶叫しちゃいそうなキラキラ姫アイテムですわよね。
2階のカフェはモダンで綺麗で落ち着いた雰囲気。
お子同伴で利用されてる方もいました。
カフェのメニューはどれも600円台〜の利用しやすいお値段
お店情報
営業時間 10:00~18:00
定休日 不定休
住所 宇都宮市鶴田2-22番18号
TEL 028-648-9120
駐車場 あり
グリンデルベルグ
出典http://tabelog.com/
出典http://tabelog.com/
栃木県内に3店舗展開するグリンデルベルグ。種類も多くなんでも揃うケーキ屋さん
おしゃれなカフェもあるので一度は行っておきたいお店!
色々なケーキがあって中でもドールデコというお人形のケーキがあり、女の子には人気のケーキ!
写真をプリントしたプリントケーキもあるので誕生日や記念日にはぴったりですね。
人気メニュー
人気NO1 イチゴのタルト
出典funnyfun.blog.jp
タルト生地とその上のアーモンド生地が、めっちゃめちゃ美味い!
タルト部分が分厚いのですごく食べ応えがあるんです。タルト好きにはたまらない!
人気NO2 モンブランのアイスケーキ
出典https://grindelberg.co.jp
真ん中のミルクアイスに、マロングラッセと贅沢なケーキ!
モンブランのアイスってこんなに美味しいんだ!
人気NO3 チーズタルト
出典https://grindelberg.co.jp/archives/301
濃厚なチーズにタルトが絶妙!リーズナブルで買いやすい商品!
口コミ
何度も来店しています。
美味しくて価格もお手頃、誰かにあげるのにも、自分用にも適しているお店だと思います。
駐車場も広くて停めやすく、いつ行ってもお客さんが何組もいて、人気のあるお店です。
お土産にも、何度かいただいたことがあります。
平日の午前中なのに結構お客さんがいて店内も明るい雰囲気で人気店なのがよくわかります。
主人はショートケーキが大好きなので主人の誕生日にもこちらでケーキを買いたいと思います。
以前から行ってみたいと思っていたお店でようやくケーキを購入しました。
ショーケースに並ぶ色とりどりのケーキから苺のショートケーキとモンブランを一つずつ、商品名を失念してしまいましたが抹茶のスポンジケーキのカップケーキを選び二つ買いました。
平日の午前中なのに結構お客さんがいて店内も明るい雰囲気で人気店なのがよくわかります。
主人はショートケーキが大好きなので主人の誕生日にもこちらでケーキを買いたいと思います。
カフェも併設してあるのでいつか利用したいと思います
お店情報
営業時間 10:00~20:00
定休日 不定休
住所 宇都宮市岩曽町743-1
TEL 028-678-2551
駐車場 あり
ル・コフレ
出典http://image1-2.tabelog.k-img.com/
出典http://tabelog.com/tochigi/
フランス菓子のお店。店名の LE COFFRET とはフランス語で 箱 宝石箱などを意味します。
オーボンヴュータン・河田勝彦氏のもとで7年間修行し、その後フランスの有名店「ストレー」「ジュラールミュロ」にて勤務。
本物の味が楽しめるお店です。お店の雰囲気も高級感が漂っていてまるでフランスにでもいるかのようです。
人気メニュー
人気NO1 マカロン
出典https://ameblo.jp
味も数種類ありどれをとっても、みな味が違います。
パリでのマカロン作りが今の基礎となっているそうです。
こんなに美味しいマカロンは初めて食べました!絶対食べるべきです!
人気NO2 モンブラン
出典https://tabelog.com
生クリームのコクとミルキーさがマロンクリームと上手く調和している
ふわふわの外側のマロンクリームは甘く洋栗の引きがばっちり。
人気NO3 ティラミス
出典ff-kobayan.blog.so-net.ne.jp
マスカルポーネムース+ガナッシュ+スポンジ+コーヒーバタークリーム+マカロン
ぱっと見わからないがマカロンが土台で中々個性的、後味が引かずさっぱりで万人向け
手の込んである贅沢なティラミス!これも食べるべきです!
口コミ
美しいケーキ、濃厚クリームがたっぷりのマカロン、バターたっぷりのクロワッサンを始めとしたパン等、どれも絶品のお気に入りのお店です。お店の奥でイートインも出来ます。美味しいケーキやアイスを上品な店内でいただく時間は至福のひとときです。
外観からフランスのシャンゼリゼ通りを感じました!勿論店内は、シックな感じにまとまり、とても素敵な空間!ショーケースに並ぶケーキ、マカロン、チョコレート、パンは美しく、正しく芸術です!!今回は、噂のクロワッサンを頂きました!!外は、サクサク中はモチモチこれが本場のクロワッサンか!あの触感はやみつきです!次回は、ショーケース内で輝くケーキを頂こうかと思います(^^♪
修行先がオーボンヴュータン→ストレー→ジェラール ミュロでクラシックなフランス菓子店。
都内のオーボン系譜の有名店は独自センスが多く、厳密にはオーボンの『日本のフランス菓子』
とも方向性が異なる場合が多いが、このお店はかなり変形が少ないド直球のものがある。
フランスのラジオやカウンター等もかなりオーボンを意識している気がする。
味は濃い×甘い×重い=美味しいのベーシックと食べやすい独自両方あるが、判断は可能
お店情報
営業時間 10:00~20:00
定休日 火曜日
住所 宇都宮市下戸祭2-15-13
TEL 028-666-7780
駐車場 あり
アンプチプ
出典http://pool330.blog.fc2.com/blog-entry-262.html
出典http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9002233/dtlrvwlst/1343260/
外観も可愛くて、ランチも人気のお店!その中でも人気なのがケーキバイキング!
どれも美味しいケーキばっかりですよ!
人気メニュー
人気NO1 フルーツケーキ
出典https://sweetsguide.jp
フルーツもたっぷり入っていて生クリームも甘さ控えめなのですごく食べやすい!
人気NO2 レアチーズケーキ
出典https://sweetsguide.jp
濃厚なチーズとタルト生地が抜群に合います!
人気NO3 モンブラン
出典https://ameblo.jp
マロングラッセとマロンペーストが絶妙!大きさもちょうどいいです!
口コミ
入ってすぐにはケーキのショーケースがあり、美味しそうなケーキがずらり♪
右奥に食事スペースがあり、ランチやケーキのイートインができるのです。
今回注文したのはフルさんがパスタコース、私はワンプレートのランチセット。
ランチメニューはまさに女性好みで、お客様さんもほとんどが女性でした。Aランチを食べたのですが、前菜・パン・スープ・パスタ(3種類の中から選べる)・ドリンク(コーヒーか紅茶)・デザートが付いて1300円でした。パスタは、ツナとコーンのクリームソースにしたのですが、おいしかったです。料理の量も味も見た目も、さらにお店の雰囲気までも満足できるお店ですので、利用したことのない人は、一度利用してみる価値ありですよ。帰りにケーキを買って帰りました。
お店情報
営業時間 [ケーキ] 10:00~19:30 [カフェ] 11:15~21:00(LO)
定休日 火曜日
住所 宇都宮市鶴田町1085
TEL 028-647-0061
駐車場 あり
サン・マルタン
出典http://pool330.blog.fc2.com/blog-date-20110902.html
出典http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9002642/dtlrvwlst/37290304/
こだわり抜いた食材でひとつひとつ手作りの美味しいケーキ屋さん。コストが高くても美味しいケーキを作るためなら妥協はしません。
素材にもすごくこだわっていて、卵は那須御養卵の栄養価の高い赤玉卵、小麦粉は純国産小麦を100%使用した『白金鶴』を使用、
生クリームは福岡県大牟田市より直送品でコクがありすっきりとした生クリームを使用。
チョコはフランス・スイス・ベルギーなどから、アーモンドパウダーはスペイン産または、イタリア・シシリー産
こだわりまくりでほんと美味しいケーキ屋さんです。
※白金鶴とは国内産小麦を100%使用し、特殊製粉技術により薄力適性を格段に高めました。口溶けの良さとしっとりした食感を引き立てます。グレードの高い和・洋菓子におすすめ
人気メニュー
人気NO1 こだわりロール
出典aruyo21.jp
名前の通り素材にこだわり、作り方にこだわったロールケーキ。ふわふわの生地に甘さ控えめなクリームが絶妙!
人気NO2 アーモンドタルトホール
出典www.saint-martin1981.com
ビスケット生地の上にバターとアーモンドをふんだんに使ったスポンジ生地カリッカリに焼き上げたアーモンドキャラメリゼの3層からなるケーキ
常温で5日間日持ちしますので手土産にもおすすめ!ホール18cm2300円 カットピース300円
人気NO3 こだわりポテト
出典https://aruyo21.jp
関東産の紅アズマと、北海道産のコクのある生クリーム那須の御養卵など素材にとことんこだわった逸品。
なかには沖縄産ムラサキ芋のあんが隠れてます。食べやすいし、お土産にぴったり!
口コミ
お誕生日のケーキを購入しに行きました。ホールのケーキを買うつもりが、ショーケースの中の、ショートケーキを見て、いろいろな味が楽しめるほうが喜んでもらえるかも・・・。思い、フルーツロールケーキとモンブラン、チーズケーキと名前は忘れてしまいましたが、チョコのケーキを購入しました。案の定、こちらのお店が好きなので、ホールも良いけど、いろいろ食べられるショートケーキが良いよね。と喜んで食べていただきました。
ポイント引き換えで、ロールケーキを頂きました。(毎々すみません、、でも美味しいのでどうしてもポイント交換の際はサンマルタンさんのにしちゃうんです!)今回は、チョコレート味にしました。こだわりの素材とのことで、なるほどカカオの風味はスポンジにもクリームにも感じられました。しっとりして大変美味しかったです。
こちらのシュークリームは注文してから詰めてくれるので、サクサク感を味わえます。早速注文。
その他、目移りがしそうなほど、美味しそうなケーキが所狭しと並んでいます。
マカロンもお勧めらしいので、子供が注文。
緑色のが欲しいと言うと、奥から出来立てを持ってきてくれました。
その他、各自好きなものをチョイスして帰宅。夕食後に戴きました
お店情報
営業時間 [ケーキ] 10:00~19:30 [カフェ] 11:15~21:00(LO)
定休日 火曜日
住所 宇都宮市中今泉5-27-3
TEL 028-663-0053
駐車場 あり
センボン洋菓子店
出典http://tochimarukun.jp/
出典http://trs.blog.so-net.ne.jp/
大好きなキャラクターや、思い出にしたい物や風景などをデコレーションで書いてくれます!
生クリームとスポンジの美味しさで人気のデコに、大好きなキャラクターや、思い出にしたい物や風景などを描かせて頂いております。(※2日以上前に要予約。)
かんぴょうパイもおいしくて人気ですよ!
人気メニュー
人気NO1 キャラクターケーキ
出典https://www.tochinavi.net
色々なキャラクターケーキを作ってくれます!もちろん最高に美味しいです!
人気NO2 竹炭苺シフォン
竹炭のシフォンに県内産の苺を練り込み、上品な酸味も味わえる苺味のシフォン
体にいい竹炭を使ったシフォンケーキ!イチゴの酸味も感じられます!
人気NO3 かんひょうパイ
出典https://www.tochinavi.net
モンドセレクション3年連続金賞受賞!
宇都宮特産かんぴょうの粉と高級バターをたっぷり使用して1枚1枚丁寧に手作りで焼き上げたパイです。
栃木のお土産に好評な、かんぴょうパイはお土産に人気!
口コミ
子供も頃お店の向かいにある小学校に通っていて、太っ腹なオーナーが毎年クリスマスに生徒全員分のケーキをプレゼントしてくれていた思い出のお店です。今は息子さんが変わらぬ味を守っていらっしゃいます。一番のお気に入りはチョコレートがたっぷり使われているガナッシュ、そしてシンプルながら飽きのこない美味しさのショートケーキ。今はパリに住んでいますが帰国の際には必ずここのケーキを買いに行っています。パリにもケーキ屋さんは沢山ありますが、もしパリにセンボンがあったらやっぱり通いたい名店です。
びっくりシュー、チーズティラミス(名前違うかも)、竹炭苺シフォンを食べました。シュークリームの底に入っていたのはラムレーズンだと思います!珍しいですね。チーズティラミスも甘さ控えめで素朴な味(^^)竹炭苺シフォンは、真っ黒な見た目と苺の酸味のギャップが新しい!?ケーキも焼き菓子もたくさん種類がありましたよ。
お店情報
営業時間 9:00~19:30
定休日 無休
住所 宇都宮市竹林町400-3
TEL 028-621-7817
駐車場 あり
タルト&ケーキ アリアド
出典http://ameblo.jp/cocoahime8010/entry-12123612632.html
出典http://tabelog.com/tochigi/A0901/A090101/9015667/
お店のコンセプトはパリのお菓子屋さんというだけあって、とってもかわいいお店!
「食べる人の気持を豊かにしたい」という思いで、1つずつ丁寧に焼き上げているそうです。。
皮付きアーモンドや全粒粉を使って、風味と香ばしさを追求したサックリとしたタルト生地が自慢のお店。
フルーツにもこだわっていてタルトは絶品です。
全粒粉とは小麦まるごとを粉状にしたもの。小麦粉との違いは、お米でいうところの精米と玄米と同じようなイメージというと、わかりやすいでしょう。
人気メニュー
人気NO1 イチゴのショートケーキタルト
出典www.pictame.com
タルトのサクサクがたまりません。イチゴのショートケーキとタルトって最強の組み合わせ!これ最高!
人気NO2 チーズケーキタルト
出典pool330.blog.fc2.com
濃厚なチーズでこれも最高!タルトとの相性もバッチリ!
人気NO3 栗のティラミス
出典pool330.blog.fc2.com
栗とティラミスってこんなに合うんや!これも最高に美味しいです1
口コミ
タルト大好きで、毎回違う味を買ってます。フルーツ系のタルトはフルーツの酸味と土台の甘さがちょうど良いです。アリアドクッキーもおいしいのですが、なんといってもフィナンシェが絶品です。好みの問題ですが、軽めなのにしっとりとした口当たりが最高です
タルトが気になって来店しました。夕方に来店すると、ほとんどのケーキが売り切れていました。私はその中でもNEWと表示されている、アメリカンチェリーとタピオカのクリームのケーキをチョイス!ジューシーなチェリーにタピオカのクリームが良い感じ!!タルトの土台もサックサクでとっても美味しかったです。
店内はとってもカラフル!!!たくさんのタルトや焼き菓子達が可愛く並んでいますー!
タルトだけでもかなりの数が!!!3段にぎっしりと並べられていますーーー!!
どれも美味しそうで選べない。。。
お店情報
営業時間 10:00~20:00
定休日 毎月第2火曜日 毎月第4火曜日 毎週水曜日
住所 宇都宮市泉が丘2-2-9 優泰佳ガーデンコート1階
TEL 028-678-2004
駐車場 あり
LE TABOU LA MAISON DU SAVARIN
出典http://1000yen.blog.jp/archives/5892725.html
出典http://1000yen.blog.jp/archives/5892725.html
フランス菓子のお店、鮮度が高い発酵ホワイトバター、栃木県産の農場直送卵、オリジナルブレンドした北海道産小麦を使用
オーガニック食材とこだわりのラム酒を使用した自家製ラムレーズンと、シロップたっぷりのサヴァラン
隠れ家的なお店はとってもおしゃれ!
サヴァランとはフランスのお菓子でブリオッシュを切って紅茶味のシロップを染み込ませて冷やし、ラム酒やキルシュをかけて生クリームや果物で飾りつけたもの
人気メニュー
人気NO1 ダークラムのオリジナルサヴァラン
出典1000yen.blog.jp
しっとりしていてラムの香りが大人な感じ。ラムレーズンもアクセントになります。
人気NO2 イチゴのサヴァラン
出典aprodite.exblog.jp
オリジナルとはまた違うイチゴのサヴァラン!こちらは瓶詰め!
人気NO3 メイヤーレモンのサヴァラン
出典https://www.tochinavi.net
ざく切りレモンピールがたくさん入っていて食感が楽しめます!
口コミ
以前雑誌で存在を初めて知ったサバラン専門店にドライブをかねて出かけました。緑に囲まれた空気のおいしい場所に立地していて、とても素敵な雰囲気でした。ドアを開けると甘い香りが漂い、美しいケーキがたくさん並んでいました。とてもバリエーションが豊富で迷ってしまいました。定番のものから、珍しいものまで、6種類のケーキを購入し、箱詰めしていただきました。隠れ家のケーキ屋さんのようでとても気に入りました。同じサバランでもいろいろな味が楽しめて満足です。
お店のドアを開けると、そこはまるで外国のBarに来たかのよう。素敵なカウンターに、重厚なアンティーク感漂うイートインスペース。あんな贅沢なスペースで時間を忘れてティータイムが出来たら幸せ☆ですが、今回は時間の都合上テイクアウトに。オリジナルサウ゛ァランは品切れだったので季節のサウ゛ァラン赤ワインベース(チェリー、ラズベリー。各480円)を購入。保冷剤を入れて下さり、長時間の搬送も良い状態を保てました。上のクリーム(コク有り、甘くない)との相性も良く、生地には滴るほどしっかり赤ワインがしみこんでおり、中には果実がかくれんぼ。上質な味わいで、とても満足しました。ぜひ次回は、オリジナルサウ゛ァランと、ラムベースのサウ゛ァランも食べてみたいです。
お店情報
営業時間 12:00~18:00
定休日 毎週火曜日 毎週水曜日 売り切れ次第終了
住所 宇都宮市本町8-9 龍鶴荘ビルクレイン1F
TEL 028-678-3981
駐車場 なし
FLAGS
出典http://design-ch.com/blog/d/2010/10/fiags.html
出典http://fusimitu.sblo.jp/article/101546003.html
健康スイーツをコンセプトにしたお店で、糖尿病、ダイエットの方にも嬉しい低糖質のケーキが
あるお店。低糖質とは思えないおいしさのケーキばかり!
人気メニュー
人気NO1 まるごとピーチ
出典1000yen.blog.jp
桃の季節には絶対食べます!中にはカスタードクリームがたっぷり!
スポンジだと思うのですが、シロップを吸い込んでサバラン状態になっててすごく美味しい!
人気NO2 しもぐりんぐ
出典https://ameblo.jp
こちらは普通のドーナッツではなく、焼きドーナッツ!こだわりは自家配でペース生地を作っているところにあります。
10種類もの味に合わせて専用生地を型に入れて焼き上げています。卵から小麦粉にいたる全ての素材を厳選しており味に妥協することなく製造されてます。
人気NO3 ウエディングケーキ
出典www.flags-cake.jp
こちらの希望に沿ってケーキを作ってくれます!これはうれしい!
大きさ、値段、トッピングなど一緒にケーキを作ってくれます。最高の記念日になりそうですね。
口コミ
インターパークから足を延ばしてフラッグスさんへ。いつもはいちごタルトとショコラホールケーキを購入しますが、今日はフルーツロールといちごショートケーキを購入しました。やっぱり美味しい。お値段も安くてケーキも甘すぎずホット出来る味です。いつも沢山のお客さんで賑わっていますが、店員さんの対応も良いのでスムーズに購入出来るのも魅力ですね。
近所にあり、良く焼き菓子を贈り物にしています!しもぐりんぐというドーナツのふわふわホロホロの食感が大好きで、味もたくさんあって季節限定のものもあります♪私は自分へのご褒美にも購入します!ときどき、欠けありのマカロンなどが安く売ってる時があります。自宅用にしたり、贈り物にする前に試食したりするならお得です!
バレンタイン限定のピスタチオとチョコレートのムース、マッコリチーズケーキ、イチゴタルトを食べました。ムースはラズベリーの酸味とピスタチオのスポンジ・ムース、濃厚なチョコムースのマリアージュに舌鼓。濃厚チーズのマッコリは安定のおいしさ。いちごタルトは甘いシロップ漬けのいちごとカスタードクリームがマッチしてどれを食べてもおいしかったです。定期的に食べたくなるケーキ屋さんです
お店情報
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休
住所 宇都宮市下栗町2931-4
TEL 028-634-2666
駐車場 あり
S-NAKAYAMA
出典http://tabelog.com/
出典http://blog.livedoor.jp/
お手頃の値段でとってもおいしい!いつもお客さんがいて人気のお店!
夜八時までやっているので、仕事帰りにも安心して買いに行けます!
人気メニュー
人気NO1 NAKAYAMAシュー
出典www.marukyoikushin.co.jp/nakayama/
濃厚クリームとサクサクの生地が美味しい!これ100円ですよ!
みなさんこのシュークリームを目当てで来ているようで次々と無くなっていきます。
9時開店ですが11時頃にはいつも無くなるそうです
人気NO2 ナカヤマロール
出典https://tabelog.com
ロールケーキの生地は弾力があってふかふか。生クリームは上品で飽きがこない。厚みもあるので食べがいがあります。これはなかなかおいしい
人気NO3 生チョコモンブラン
出典https://loco.yahoo.co.jp
生チョコクリームがたっぷり栗との相性も抜群!
口コミ
お昼に手土産を買いに行きました。焼き菓子の種類も多く悩みましたが、手頃な値段で豪華に見えるのでお土産に最適です。ショーケースにはホールケーキも豊富にありました。100円のシュークリームを子どもへのお土産に買いましたが、甘過ぎないカスタードクリームがたっぷりでコスパがすばらしいものでした。
住宅街の中にあるお店です。ショーケースの中には種類がいっぱいあり、どれにしようか迷ってしまいました。桃が美味しい季節なので桃のタルトと桃のパイ、そしてシュークリームを買いました。ケーキは桃の甘さとみずみずしさを生かしてありカリッとしたタルトとサクッと香ばしいパイと相性が良く美味しくいただきました。こちらはケーキもお手頃価格で美味しいけれどシュークリームも100円と良心的なお値段で嬉しいお店です。
平日のお昼に買い物に来ました。イートインコーナーはありません。玄関横に「きょうのお誕生日、〇〇ちゃん、〇〇ちゃん」と書かれた黒板があります。きっとバースデーケーキの注文が入るとお祝いしてくれているのでしょう。なんだかいい雰囲気。
お店情報
営業時間 9:00~20:00
定休日 不定休
住所 宇都宮市上戸祭町2834-33
TEL 028-621-6575
駐車場 あり
ラヴェトン
出典http://aprodite.exblog.jp/iv/detail/?s=22566807&i=201411%2F13%2F42%2Fe0227942_20531131.jpg
出典http://aprodite.exblog.jp/iv/detail/?s=22566807&i=201411%2F13%2F42%2Fe0227942_20511191.jpg
ナチュラルチーズ専門店、チーズの量り売りやチーズを使ったランチなどが楽しめます。
チーズ好きにはたまらないお店!チーズ専門店のスイーツビュッフェ。これほどチーズって美味しいのか
チーズビュッフェのお料理は
・チーズケーキ プレーン・ベリーベリーチーズケーキ・珈琲チーズケーキ
・チョコッタ・ショコラ ブル・こおりろーる
・抹茶とホワイトチョコのシフォン・キャラメルマーブルシフォン
・大鍋プリン・ごまクッキー・ぜんざい・マスカルポーネのとろとろケーキ・りんごタルトなどたくさんありました。
こちらの料理は季節により変わります。
人気メニュー
人気NO1 チーズケーキ
出典366ayumi.com
噂のチーズケーキ!いろんなチーズの香りがする!美味しい!土台部分はしっとりしていて、メインの部分は非常に重たい仕上がりでした。
甘味、クリームチーズの味がどちらもやや強く、まさに王道のベイクドチーズ。
人気NO2 そば粉のガレット
出典https://ameblo.jp
ほんのり甘くてすごく食べやすい!何個でも食べれちゃう!
※ガレットは、フランス北西部の郷土料理である料理・菓子の名称。「円く薄いもの」を意味するが、特にそば粉のガレットを指すことも多い
人気NO3 パスタ
出典kirari07.exblog.jp
チーズがたっぷり乗ったパスタ!チーズ美味すぎ!
口コミ
友人とランチに伺いました。カレーを注文したら、予想以上に大きなカマンベールチーズフライがのっていて、嬉しい驚き!私の知ってるカマンベールチーズフライは一口サイズですが、こちらのカマンベールチーズフライはとんでもない…。とても美味しかったです。カレーとチーズの相性が良いことは知っていましたが、さすがチーズの専門店だ!と感動する美味しさでした。
ケーキ屋さんのケーキは買ったその日に食べないとおいしくないのですが、ラヴェドンのチーズケーキは2~3日後でもとてもおいしいので、ついつい多めに買ってしまいます。またチーズも少量から量り売りOKなので、食べたことのない銘柄でも冒険できます。お正月に販売されるチーズおせちはワインに合って最高でした!
ランチに行ってきました。予約して正解!満席でした。この日はパスタを頂きました。パルメジャーノがたーっぷりでもうチーズ好きにはたまりません!食後のコーヒーもたっぷりで大満足なランチとなりました。もちろん帰りにはチーズを購入。チーズのトモ、最高です
お店情報
営業時間 10:00~19:00
定休日 火曜日
住所 宇都宮市上戸祭町533-8
TEL 028-678-3370
駐車場 あり
パティスリーメルシー
出典http://www.hotpepper.jp/strJ000871833/
出典http://ameblo.jp/yuichi-sweets/entry-11946911015.html
有名な卵、卵明舎の磨宝卵ゴールドを使用したお菓子が食べられます!
ゆったり過ごせるスイーツカフェは、ショーケースのケーキをはじめ、カフェ限定メニュー、夏期にはかき氷、ジェラートなど提供しております。ケーキだけではなく、お菓子作りに使用している「磨宝卵ゴールド」をはじめとする地元農家の野菜を販売するマルシェも併設しおります
人気メニュー
人気NO1 イチゴのショートケーキ
出典https://www.imgrum.one
卵にこだわったふわふわのショートケーキ!これ最高!
人気NO2 とろとろ卵プリン
出典gotz02.blogspot.jp
ほんとにトロトロ!美味すぎて秒でなくなります!
人気NO3 シュークリーム
出典https://tabelog.com
ふわふわで美味しいし、リーズナブル!何個も買っちゃう!
口コミ
食後のおやつタイムはいつもメルシーにお邪魔してます!カフェコーナーが広くて居心地良くて、ケーキも美味しくて豊かな気持ちになります♪( ´▽`)子供達も私もチョコケーキが好きでショコラショートとガトーショコラで至福なひと時を過ごしました〜♡
カフェでコーヒーと愛らしいてんとう虫のケーキを食べました。ケーキは掲載した写真のように、お持ち帰りするよりも、カフェで食べた方が、フルーツと飾りが付いてお得感があります。また、ここのお水は柑橘系の味がして美味しいです。帰りに無添加梅干しと野菜を買って帰りました。
イートインのスペースもあり、卵明舎のこだわり卵や農家さんで採れたお野菜で添加物をできるだけ使用しないで、卵や野菜等の素材本来のおいしさを活かした
体に優しいお菓子がコンセプトのようですね。野菜や卵も店頭で販売しているし、ベジスウィーツもあるらしいし夏場は天然氷りのかき氷も食べられるそうですよ。
お店情報
営業時間 10:00~19:00
定休日 不定休
住所 宇都宮市砥上町795-4
TEL 028-649-0607
駐車場 あり
モンハイム
出典http://goneko.net/tochigi/2011/07/23
出典http://kirari07.exblog.jp/22631909/
1983年宇都宮で創業のモンハイムさん。創業当時から「素直な心を伝えたい」をモットーに地域で人気のお店です。
少し大きめのケーキが特徴的、でも値段はリーズナブル。住宅街にひっそりたたずむかわいいケーキ屋さんで心こもったサービスと
心のこもったケーキ作りがとても愛されています。
人気メニュー
人気NO1 バケツプリン
出典pool330.blog.fc2.com
モンハイムといえばこちらのプリン!超絶美味しいです!
最も上の部分は5mm~1cmほどが層になって固まっている。
その最上層の部分の下はまろやかでオレンジ色にも似た卵色が目にも鮮やかである。
最下層まで掘り進めるとややほろ苦めのカラメルソースが湧き出てきた
人気NO2 はしっこ弁当
出典1000yen.blog.jp
いろんなケーキの切り落としの部分が詰め合わせになってます!
300円とお安いのもうれしい!サイズも、ほどよいサイズ
人気NO3 ストロベリー
出典kirari07.exblog.jp
ショートケーキです!大きさも値段も完璧!
口コミ
友人の誕生日に買っていきました。モンハイムさんのチョコレートケーキがおいしかったと家族から聞いていたので、チョコを堪能出来そうなボックス型のケーキをチョイス♪自分ではいつも食べないチョコレート系。な・・・なんておいしいの~(ノ´∀`*)!!!!!食べる手が止まらないってこういうことなんだ!と、本当においしいチョコレートケーキに大・満足!!!!!いくつもの綺麗な層になってできているチョコレートケーキ。これはぜひぜひ食べてみてください(笑)
口コミを見て、大きなプリンが食べたくなってお邪魔しました。住宅街の中にとても素敵な可愛いお店を発見!!駐車場もあって行きやすかったです。店内のショーケースの中には、美味しそうなケーキが沢山並んでいました。お目当てのよくばりプリンと…誘惑に負けてモンブランとアップルパイも求めてしまいました…プリンはプルプルクリーミーでモンブランもアップルパイもとても美味しくいただきました。他のケーキもとても美味しそうでしたので、またお邪魔したいと思いました。
バケツプリンも有名ですが、今回は、はしっこスイーツ弁当を購入しました。なんと300円です。電話であることを確認してお取り置きしてもらっちゃいました。蓋をあける時の幸せ感がハンパないですよ。中身はコーヒー味のロールケーキが入っていたりと楽しめました。美味しいし、リーズナブルなのでオススメです
お店情報
営業時間 9:30~19:30
定休日 水曜日
住所 宇都宮市今宮1-16-21
TEL 028-645-2700
駐車場 あり
Chocolate
出典http://www.hotpepper.jp/strJ000806217/
出典http://find-travel.jp/article/7394
子連れでもOKなカフェ。ケーキは無添加・無着色で、季節により新作など安心して召し上がれます!
ランチも人気なので連日お客さんでいっぱいです。
人気NO1 エクレア
出典https://www.hotpepper.jp
チョコレート専門店のエクレア!全部で10種類あります!
「ダークブラック」「抹茶レアチーズ」「ミックスベリー」など色々
※エクレアは、洋菓子のひとつ。シュークリームのバリエーションの一つで、細長く焼いたシュー皮にカスタードクリームやホイップクリームを挟み、上からチョコレートやモカ、キャラメル、イチゴ、抹茶などの風味のフォンダンをかけたものである
人気NO2 手巻き寿司ランチ
出典gogochi.com
好きな食材を「マキマキ」これはいいですね!食材も可愛く盛り付けされていてインスタ映えもするし
何より会話が弾みます!ついつい長居しちゃいますね。
口コミ
ママ友とランチにピッタリです。ランチにプラス300円でケーキが選べるので美味しいランチにケーキも食べられて幸せです。2階はおもちゃがあったりしてこどもが遊んでくれるのでゆっくり話ができて助かりました!また伺いたいお店です。
友達親子たちと来店!!こちらの二階席はこどものおもちゃもたくさんあって、子連れでもゆっくり過ごせます。今回はタコライスをいただきました。見た目もおしゃれ!!チーズがとろーりでとってもおいしかった!!デザートもしっかりつけて、チーズケーキを注文。とっても濃厚!!楽しい時間を過ごせました。
友達と手巻き寿司のランチを食べに行きました!とても店員さんも気持ち良い方ばかりでよかったですし、美味しかったです♥デザートのエクレア注文時に栃ナビクーポン使わせてもらいました。ボリュームUPしてもらえて嬉しかったです
お店情報
営業時間 11:30~21:00
定休日 無休
住所 宇都宮市戸祭町3005-2
TEL 050-5887-3075
LAPIS
出典http://getnews.jp/archives/1409278
出典http://www.homemate-research-european-dish.com/dtl/75000000000000028623/
モーニング、パスタランチ、フリードリンク付のパーティーなど色々なシーンで活用できるのでうれしいですね。
和・洋・中から選べるプレート+ブッフェのモーニング、和の素材を活かしたパスタランチ、
JR宇都宮駅に直結してるのでアクセスも便利です。
口コミ
宇都宮駅構内のホテルラウンジのようなカフェで、ケーキバイキングをいただきました。バイキングの前にサンドイッチや軽いお菓子などが出て、ケーキはショーケースのものが食べ放題!特にモンブランが美味しかったです。
友人と2人でケーキを食べに行きました。店内は照明も落ち着いていてゆったりとした雰囲気。注文したガトーショコラは、トッピングに生チョコも乗っていてショコラと合わせて二度美味しい♪紅茶を頼むと、温めたポットで提供されるので2~3杯は飲むことができました。また、長居しやすい雰囲気なので待ち合わせやデートにもばっちりのお店だと思います!
ケーキバイキング(¥2,280)にチャレンジしました!まず、タワー(クロワッサン、ゼリー、プチシュー、チョコ、蔵の町ヨーグルトソフト&好きなケーキ)が運ばれてきます。飲み物は種類を変えてもOKの飲み放題です。私は、ショートケーキ,フルーツタルト,モンブランでENDでした^^;が、食べられる方はもっといけそうですね。120分あるので慌てず味わって食べられるし、ショーケースのケーキを選べて、この値段は良心的☆都度お皿やカップを替えてくれるのもさすがホテルだと思います。気持ちよくお茶を楽しむことが出来ました
お店情報
営業時間 6:30~21:00
定休日 無休
住所 宇都宮市川向町1-23 宇都宮駅ビルパセオ2F
TEL 028-678-9588
駐車場 あり
るぱてしえ天野
出典http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=11968
出典http://ameblo.jp/kyujitsugohan/entry-11522816413.html
リニューアルでお店が新しくなりました。とっとりあ天野と同時オープンしたるぱてしえ天野、ケーキだけでなくランチ、ディナーもたのしめます
お店の名前は「とらっとりあ天野」さんと「る・ぱてしえ天野」さん。
もみじ通り(西から東への一方通行)の入り口付近にある、もみじ通りハイツの一階に二店並んで。お店の前には16台の駐車場が完備
口コミ
何よりチョコレートが大好きな娘の誕生日に、こちらのチョコレートケーキでバースデーケーキを作っていただきました。ほどよい甘さと、スポンジとクリームのバランスが絶妙で、とても美味しくいただきました。かなり美味しいのに、このケーキも他のケーキもリーズナブルなお値段で、うれしいお店です。これからもお世話になりたいと思います。
友達とディナーに行きました。スープ、前菜、パスタ、魚料理、口直し、肉料理、デザート。お値段以上のコースでした。お腹いっぱいになりながらも、ついつい食べてしまいます。クリームパスタが特に心に残っています。しつこくなく、でもあっさりしすぎず美味しかったです。
小さな小さなお店ですが、ケーキもパンもあり、お値段もお手頃で、嬉しいお店です。 ケーキは 複雑な物はありませんが、基本のしっかりした美味しいケーキですし、パンも菓子パンのみしか頂いていませんが、小さめなサイズが丁度いい女性向の物が多いようです
お店情報
営業時間 10:00~21:00
定休日 火曜日
住所 宇都宮市清住3-1-22
TEL 028-622-8885
駐車場 あり
たんぷるたん
出典http://design-ch.com/blog/d/2011/08/post-303.html
出典http://tabelog.com/tottori/A3103/A310301/31001996/
2002年にオープンしたお店、カフェ併設で移転しリニューアルしました
ケーキが美味しく、とっても人気なお店!
人気メニュー
人気NO1 陽南ロール
出典https://www.tochinavi.net
ふわふわで大きさもちょうどいいのでお土産に最適です。種類も数種類あるのでローテーションして購入できますね。
人気NO2 キャラクターケーキ
出典https://www.tochinavi.net
好きなキャラクターのケーキを作っていただけます!
口コミ
甥っ子の1歳の誕生日のお祝いに、こちらでキャラクターのデコレーションケーキをお願いしました。私が栃ナビさんで見た中で、一番絵が上手で価格も納得出来たので。ケーキの美味しさは、何度か頂いて検証済みですからo(^-^)oケーキ、ふんわりで美味しかったです。希望のキャラクターも、とても可愛いし、しかも甘酸っぱくて美味しかった!でも、誰より喜んでいたのは、私の2歳の息子でした。なので、息子の3歳の誕生日も、たんぷるたんさんに決定です☆
気になっていた『陽南ロール』のキャラメル(900円)を購入しました。今までいろんなお店のロールケーキを食べてきましたが…こちらのお店の物が一番気に入りました♡フワフワのスポンジのロールケーキが多い中、こちらの生地はしっとりもちっとしています!そして生クリームの甘さと、キャラメルのほろ苦さがちょうどいい♡とってもおいしかったです(*^^*)割れクッキーは200円で、いろんな味のクッキーを楽しめてとってもお買い得でした!!
普段はケーキや手土産用にクッキーを買ったりするだけなので、ランチは数年ぶり。
ランチスタートの11:30頃にお店へ行きましたが、平日で時間も早いこともありお店は空いていました。
前菜、サラダ、パスタ、デザート、ドリンクのセットで1,200円のパスタセットを注文(^ ^)
お店情報
営業時間 10:00~19:00
定休日 月曜日
住所 宇都宮市江曽島3-2584-27
TEL 028-658-4825
駐車場 あり
ロワイヤル
出典http://www.tochinavi.net/spot/home/?id=338
出典http://design-ch.com/blog/d/2010/09/post-159.html
昔からある地元に愛され続けるケーキ屋さん。開店して30年!お店に行き、ケーキを食べれば愛され続ける理由がわかります。
種類も多いし、値段もリーズナブル!だからついついたくさん買ってしまう!
キャラデコもクオリティが高く人気です!
人気メニュー
人気NO1 ショートケーキ
出典www.royal1982.com
ロワイヤル一番人気商品です
甘さ控えめな生クリームとしっとり生地の絶妙なバランスをお楽しみください
人気NO2 モンブラン
出典www.royal1982.com
フランス産のマロンペーストを使用した濃厚な味わいのモンブランです
人気NO3 チーズケーキ
出典www.royal1982.com
開店当初から変わらぬレシピで作り続けているベイクドタイプのチーズケーキです
口コミ
我が家のバースデーケーキは、ほぼ毎回ロワイヤルさんでキャラデコをお願いしています。ロワイヤルさんのキャラデコはかなりクオリティが高いので、子どもたちは毎回楽しみにしています。ケーキはクリームが甘すぎないところが気に入っています。デコレーションケーキは予約するとケーキの周りにイチゴがデコレーションしてあって、かなり豪華です。
秋の新作を買いに行きました。季節がら、ハロウィン一色で大人でも楽しくなる店内。器もかわいいカボチャプリンと洋梨のブリュレ。洋梨はシャリシャリでみずみずしくブリュレは甘すぎず美味。カボチャプリンは、もっと食べたい!と思うかも。
ホームパーティーの際に友人がロールケーキを購入して来てくれました。ワクワクしながら、みんなで覗き込みながら箱をオープン!「わぁ〜!!」っと歓声が上がりました(*≧∀≦*)たくさん盛り付けられたフルーツ、ハロウィンシーズンなのでチョコがランタンとコウモリになっていて、かわいすぎます♡中にもイチゴや黄桃など挟まっており、スポンジがフワッフワ!生クリームは控えめの甘さで、まだ甘酸っぱいイチゴが今の時期ならではでした
お店情報
営業時間 9:00~20:00
定休日 不定休
住所 宇都宮市みどり野町20-1
TEL 028-653-6001
駐車場 なし
まとめ
いかがでしたか?
宇都宮は結構ケーキ屋さん多いですね。
しかも昔からやっていて
地元に根付いているお店さんが多いです。
ぜひ参考にしてみてください。