
47都道府県、お土産紹介シリーズ。
最終回の今回は、北海道のお土産をご紹介します。(お菓子限定です)
北海道といえば、人気のお店がたくさんありますね。
百貨店などの、北海道物産展を見てもお客さんで賑わってますね。
それだけ人気ということですね。
それではご覧ください。
他の地方のおみやげ集
この記事の目次
ROYCEのチョコレート
出典: THUMBNAIL.IMAGE.RAKUTEN.CO.JP
こちらは大定番ですね。おいしさはもちろん、知名度も高いのでもらった方はうれしいですね。
限定商品などもあるので、要チェックですね。
ドゥーブルフロマージュ
こちらもほんとに人気の商品ですね。ほどよく甘く、濃厚。
一人でまるまる食べてしまいそうなくらい美味しいですね。
マルセイバターサンド
出典: BLOGS.C.YIMG.JP
またまた有名なお菓子ですね。ビスケットにホワイトチョコレート、レーズン、クリームを
サンドしたお菓子。こちらも喜ばれること間違いナシ。
白い恋人
30年以上も人気のお菓子。みなさん一度くらい食べたことあるでしょう。
一回口に入れると、もう止まりません。
花畑牧場の生キャラメル
こちらも大定番商品ですね。濃厚なキャラメルが口の中でフワッと溶けてなくなります。
ブームは過ぎましたが、もらったらうれしいお菓子ですね。
酪農チーズプリン
素材にこだわったプリン。「美瑛産牛乳」×「北海道産マスカルポーネ」×「フランス産クリームチーズ」
こちらを組み合わせた贅沢なプリン。ガラス瓶がかわいいですね。
とうきびチョコ
モンド・セレクション5年連続最高金賞受賞。
とうきびをホワイトチョコでコーティング。サクサクした歯ごたえのお菓子。
北海道ホワイトラズベリー
出典: THUMBNAIL.IMAGE.RAKUTEN.CO.JP
女子の目を引くこと間違いナシ!ラズベリーとホワイトチョコのコラボ。
「甘酸っぱい、恋のようなお菓子」が合言葉。
ゆきむしスフレ
まるで初雪のようなふわふわのやさしいスフレ生地。北海道の牛乳で作ったクリームをサンド。
やわらかくて、ほっぺた落ちてしまいそう。
北海道開拓おかき
昔からの手作りで7日間もかけて作る、開拓おかき。
一袋から購入でき、箱のセットもありますよ。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
やはり北海道は有名店が多いですね。
食べたことのあるものもあったのではないでしょうか。
全8回にわたりご紹介してきた、47都道府県お土産シリーズもこれで最後です。
ありがとうございました。
他の地方のおみやげ集